薬剤師の転職は書類選考が第一関門です。
スキルが高くても、伝わらなければ面接に届きません。
本記事は薬剤師 履歴書と薬剤師 職務経歴書の作り方を解説します。
自己PRと志望動機の例文、NG例、通過率を上げるコツも示します。
1. 履歴書の基本|人物像が一目で伝わる形に
履歴書は「誰か」を短時間で伝える設計が重要です。
見出し、余白、語尾の統一で読みやすさを担保します。
- 基本情報:氏名、住所、連絡先は正式表記に統一
- 写真:白背景でスーツ、正面、肩まで入る構図
- メール:日常で使うアドレスを指定、迷惑メール対策も確認
学歴・職歴は西暦で統一します。
職歴は「勤務先名+配属+業務」を1行で示します。
例:○○薬局 本店|調剤・監査・服薬指導・在宅
免許・資格は薬剤師免許を先頭に記載します。
認定薬剤師、漢方、がん、NSTなどは強みになります。
志望動機は先頭で結論を示します。
例:「在宅医療を推進する貴社で、連携経験を活かします。」
2. 職務経歴書の設計|成果が数字で見える形に
職務経歴書は「何を、どれだけ、どう改善したか」を示す書類です。
A4で1〜2枚、構成はサマリー→経歴→実績→スキルが基本です。
2-1. 書き方の型を選ぶ
- 時系列型:キャリアが一貫。成長の流れを見せやすい
- スキル型:経験が多様。強みを束ねて見せやすい
どちらでも冒頭サマリーで全体像を30秒で伝えます。
2-2. 記載例(時系列型)
2019/04〜2023/03|○○薬局
【業務】調剤、監査、服薬指導、在宅訪問、在庫管理
【実績】在宅50名を担当。薬歴記録率100%を維持。待ち時間を平均5分短縮。後輩3名を指導。
👉 数字を入れると説得力が跳ね上がります。
2-3. 自己PRの作り方(STARで簡潔に)
- 状況:門前で在宅増加、待ち時間が課題
- 課題:監査の滞留と記録のばらつき
- 行動:監査フローを3段階に標準化、記録テンプレを作成
- 結果:待ち時間5分短縮、薬歴抜け0件を6か月継続
応募先のニーズと結び付けて締めます。
3. 志望動機と自己PRの例文
3-1. 調剤薬局向け(在宅強化)
「在宅患者の継続支援に強みがあります。
在宅50名の記録標準化で、情報共有の遅延を解消しました。
在宅を推進する貴社で、地域連携の質を引き上げます。」
3-2. ドラッグストア向け(数値責任)
「売場運営と調剤の両立で成果を出します。
OTC併売の提案で単価を改善し、応需の待ち時間も短縮しました。
数値と品質を両立し、店舗の顧客体験を高めます。」
3-3. 病院向け(チーム医療)
「多職種連携で安全性を担保します。
抗菌薬TDMの運用補助を経験し、指示の可視化を進めました。
医療安全と教育で、病棟の業務改善に貢献します。」
4. 採用担当が見る4項目|合否の分かれ目
- 誤字脱字がない:固有名詞、数値、日付を二重チェック
- 志望動機が具体:応募先の取り組みと自分の強みを接続
- 実績が数字:人数、件数、率、時間、金額で表記
- 清潔感が伝わる:体裁、余白、語尾の丁寧表現を統一
ゴールは「会って確かめたい」と思わせることです。
5. NG例と修正法|その場で直せる
- 抽象表現のみ
NG:「患者に寄り添いました」
OK:「在宅50名の不安を把握し、訪問後24時間以内に記録共有」 - 冗長な説明
NG:一文が長く論点が散漫
OK:結論→根拠2点→結果の順で3行に圧縮 - ネガティブな動機
NG:「残業が多いので退職」
OK:「業務標準化の経験を活かし、持続可能な体制構築に貢献」
6. 通過率が上がる最終チェックリスト
提出前に10分で通せます。
- 見出しと日付の表記ブレがない
- 数字が最低3か所以上入っている
- 応募先名と担当者名が正確
- PDF化してレイアウト崩れがない
- ファイル名が「氏名_職務経歴書.pdf」など明確
不安が残る場合は添削を受けます。
第三者の目で、論点と強みが整います。
7. 書類添削に強い薬剤師向けエージェント3社【2025年版】
ファルマスタッフ
- 日本調剤グループ直営で添削と模擬面接が手厚い
- 応募先ごとの志望動機の作り分けが学べる
- 面接同席のフィードバックで改善が速い
ファゲット(PHGET)
- 老舗の薬剤師特化で書類添削が実践的
- 管理職や高年収の非公開案件も豊富
- 例文の型が明確で再現性が高い
レバウェル薬剤師
- 全国対応で在宅中の相談がしやすい
- 志望動機と逆質問の壁打ちが丁寧
- ミドル層のキャリア設計に強い
8. まとめ|数字と具体で、会いたい書類に
履歴書は人物像、職務経歴書は成果の提示です。
数字と具体で短く示せば、通過率は伸びます。
添削と修正を重ね、会って確かめたい書類に仕上げましょう。
👉 併読おすすめ:
コメント